top of page
44hal_20210602_162A4706_Canon.jpg

ご祈祷

厄除、八方除、初宮詣、七五三詣、学業成就、商売繁盛、交通安全、

家内安全のご祈祷をご奉仕いたしております。

人生の節目の伝統行事として、これまでの感謝と、これからの願いをこめて

祈りをささげましょう。ご祈祷には「殿内祭典」と「出張祭典」がございます。

殿内祭典

厄 除

八方除

七五三詣

初宮詣

家内安全

学業成就

商売繁盛

良縁祈願

安産祈願

病気平癒

交通安全

心願成就

旅行安全

工事安全

開運招福

入試合格

身体安全

予約電話・FAXにて予約をお願い致します。

受付時間 9:00~17:00(年中無休)
御初穂料 五千円・一万円・一万円以上とお分けしております。

男性25・42・61歳、女性19・33・37歳を大厄と呼び、前後の年を前厄・後厄と呼びます。言動を慎み神様の恩頼を受けましょう。

厄除祈願

懐妊5ヶ月目の戌の日に、母体の安全とお子様の安産を祈って安産帯をお祓いします。

安産祈願

誕生を喜ぶと共に子供の名前を神様より頂戴します。

命名

誕生後およそ一ヶ月後に、お子様が無事成長する様お祈りします。

初宮詣

日本では古来男女3歳の髪置、男子5歳の袴着、女子7歳の紐解の祝いとして11月15日前後に神社にお詣りし、無事に成長したご加護に対しお礼申し上げ、新たなご成育をお祈りします。

七五三詣

社会人になるまでに15~20年近く学校教育を受け心身を錬磨し新知識を吸収します。社会人として世の為国の為に尽くせる様神様にお願いします。

入学・卒業・就職の報告

二十歳になった若人が大人として社会的に認められ、社会人としての責務をはたしてゆくことを神様に誓います。

成人祭

結婚式は大切な儀式です。数多くの男女の中から結び合わされた神様のご神縁に感謝します。

結婚式

60歳は還暦、70歳は古希、77歳は喜寿、80歳は傘寿、88歳は米寿、90歳は卒寿、99歳は白寿と称して長寿を神様に報告します。

長寿の祝

出張祭典

出張祭典

地鎮祭

上棟式

竣工際

新室祓

安全祈願

慰霊祭

神葬祭

起工式

解体清祓

受付時間  事前にお電話下さい。

御初穂料  3万円よりお預かりしております。
お供え物  施主様ご用意の場合、実費となります。
      神社から用意の場合、
      1万円お預かりしております。

お米 :約二合

お酒 :一升

魚  :鯛(御頭付き)または季節の魚

干物 :昆布、スルメ、わかめ 等

野菜 :キャベツ1個、キュウリ3本、なす3本、人参3本、トマト3個、ほうれん草2把 等

果物 :リンゴ5個、バナナ1房、季節のもの

塩  :約二合

水  :コップ1杯

お供え物:例

bottom of page